実をつけさせるなら剪定はしない
おはようございます。操栄造園土木の坂本一三です。
葉の落ちたあとに、細い枝に散らばってつく小さい赤い
実が、ひときは目を引くウメモドキ。熟した実は見た目に
美しいだけでなく、甘酸っぱくておいしいのでしょう。小
鳥がついばみにくる木としても知られています。
ウメモドキの花が咲くのは5月~6月ごろ、春から伸び
た新芽に花芽が分化し、開花します。実つきがよく、咲い
た花はほとんど実を結び、11月ごろに赤く熟します。
剪定は落葉期の実のなくなったころに行います。実をつ
けるには、剪定しないほうがいいので、樹形を整える程度
におさえます。
葉の落ちたあとに、細い枝に散らばってつく小さい赤い
実が、ひときは目を引くウメモドキ。熟した実は見た目に
美しいだけでなく、甘酸っぱくておいしいのでしょう。小
鳥がついばみにくる木としても知られています。
ウメモドキの花が咲くのは5月~6月ごろ、春から伸び
た新芽に花芽が分化し、開花します。実つきがよく、咲い
た花はほとんど実を結び、11月ごろに赤く熟します。
剪定は落葉期の実のなくなったころに行います。実をつ
けるには、剪定しないほうがいいので、樹形を整える程度
におさえます。