樹芯をとめるのを忘れるな
おはようございます。操栄造園土木の坂本一三です。
三月~四月に咲くアメリカハナミズキ。原産地がアメリカ
なのでアメリカヤマボウシ、単にハナミズキと呼ばれること
もあります。
花弁のように見えるのはじつはガクで、中央に集まった小
さな黄緑色の部分が花です。
ハナミズキはヤゴを切り取るくらいで、あまり剪定の必要
はありませんが、樹芯の先端を軽く切ってとめ、高さをおさ
えます。
樹高が高くなるうえ、花(ガク)がすべて上向きにつくので、
花の下から眺めることになり、興をそがれるからです。
枝を横に広げて伸ばし、自然に花を楽しめる樹形を作りま
す。
三月~四月に咲くアメリカハナミズキ。原産地がアメリカ
なのでアメリカヤマボウシ、単にハナミズキと呼ばれること
もあります。
花弁のように見えるのはじつはガクで、中央に集まった小
さな黄緑色の部分が花です。
ハナミズキはヤゴを切り取るくらいで、あまり剪定の必要
はありませんが、樹芯の先端を軽く切ってとめ、高さをおさ
えます。
樹高が高くなるうえ、花(ガク)がすべて上向きにつくので、
花の下から眺めることになり、興をそがれるからです。
枝を横に広げて伸ばし、自然に花を楽しめる樹形を作りま
す。